いやさ、任命責任がどうだとか、別にそういう議論をするなって言ってる訳じゃないんだけどさ、結局どうなのよ?って話。
確かに安倍さんのあのヤジは問題だと思うし、批判が集中して当然だとは思うのだけど、私の考えすぎじゃなければ「首相自ら、攻撃材料を用意してくれた! ...
いささか、不謹慎ではあるのですが……。
湯川遥菜さんと後藤健二さんがイスラム国に人質として捉えられているとニュースで聞きました。
公開されている声明の動画に加工の様子がある点で、考えれば考える程嫌な方向に考えが進んでしまうのですが、できればその考えが間違えであり「TVタックル」とか「そこまで言って ...
紅白の時間だ…。
とはいっても、そこまでは興味はないのですが、まあなんというか今年ももうじき終わりですね。
毎年同じ事を言ってるような気がしなくもないのですが、本年もロクにブログを書いていないことに今更ながら気づきます。
「来年こそは…」といったところで、似たような状況にな ...
メディアリテラシーどうこう以前に世知辛い世の中となりました。
私が、インターネットの初期の時代に割と無頓着だったからというのも理由としてなくはないのですが、私の個人情報って割とメジャーなツールで特定できるっぽいです。
「っぽい」とついている理由としては、探し出せるかを検証してみたのが自分自身だからって所でしょうか。
...
テレビをPCにするスティック型のPCがマウスコンピューターから出るらしい。
テレビのHDMI端子に刺すヤツ。
HDMI接続でテレビをPCに - マウス、1万9,800円のWin8.1搭載スティック型PC | マイナビニュース
てっきり、商品群として既に存在するんだろうなぁとばかり思ってました。
(そのくらい長らく同社のホームページを見ていない)
...
楽天でんわの新プラン。
「そうきましたか…」って感じ。
楽天でんわ: 3分0円プラン登場!
もちろん、収益をあげる見込みがなければここまで大規模な募集はしないでしょうし、まあ「損」になるケースも含んでいるんだけど、仕組みとしては面白いなと。
...
民主党政権に欠陥があったとは思うけど、これ民主党のせいですかね?
御嶽山噴火で登山客に被害が出たのは民主党のせい!? 事業仕分けで勝間和代「大規模噴火は数千年に一度。警戒は無駄」|えび速.
なんかねぇ…。
...
隔週刊「ボカロPになりたい!」って、まあディアゴスティーニさんみたいな仕組みですな。
ただ、どうしても初期費用が高額になりがちのDTMソフトだという事を考えると、最初の号で「私にゃあわない!」と思えば通常通りに買いそろえてしまった場合に比べると低コストで諦められますし。ただ問題は、全号買いそろえた時の値段がお得かどうかですよね。
...