2ちゃんねるの現状と、今後についての妄想。

※記事中に一部、アフィリエイト広告による商品へのリンクが含まれている事があります。※

2ちゃんねるというと、NHK教育のチャンネル番号ですし、我が地域では地デジが始まるまでNHK総合のチャンネル番号でした。
だから、2ちゃんねるが必ずしも匿名掲示板とイコールなわけではないのですが、まあ今回は掲示板の方の2ちゃんねるの話です。

なんというか、今年のはじめあたりに、サーバ会社のJさんが「2ちゃんねるの運営権を掌握した」的な書き込みがあった後に、検索サービスだとか、公式P2だとかがアクセス不能になったりだとか、マーケティング分析の関係で2ちゃんねるのデータを(検索だとかのサービスを提供している会社を経由して)購入してた会社がそのあおりを食らっただとかから騒ぎが大きくなって、今なんだか2ch.scだとかいうサービスが出てきてそれが2ch.netの書き込みを全転載しているというので大騒ぎしてる最中のようで。



賛否両論はあるだろうけど、今後どんな規制の煽りを食うかわかんない現状からすると、おそらくそのたびに対応するだろう2ch.scはオープンプロキシとしてありがたい存在だったりするなぁと思うのが正直な所です。
頭の回転の速い方ですから、なにも無策に動いているわけじゃないだろうから、ちょっとどう説明するかどうか予想というか妄想してみたいと思います。

そもそも訴えるのHさんではない。
例えば、検索や公式P2を運営しているB(M?)社。言いがかりに近い形でアクセスを遮断されて、当該事業の継続が難しくなりましたし、十分訴える価値はあるかとおもいます。
次に、情報分析をして企業に提供しているH社。もちろん、インサイダー疑惑も存じ上げていますが、それとこれとは別。正式に契約を結んでいたはずのものを突然何の前触れもなく停止させられたという事に関してはしっかりと落とし前をつけておく必要はあるでしょう。
新たに可能性があるのが、サーバ事業者のS社。及び、当該社員のSさん。たまたま2ch.scが同社のサービスを利用していた事と、Hさんと多少交友があった関係で、「一緒に攻撃を企てた」という疑いをかけられ、Sさんはそれを大義名分に名誉を堂々と棄損した上に、第三者がSさんの名前を語って登録制サイトに偽りの登録をするという被害を受けています。これについてはR社を直接訴えるわけではないのかもしれませんが………。

HさんはP社の日本側代理人である
Hさんは2ちゃんねるの管理人ではなくなりました。ですが日本語コンテンツが中心であり、削除人やボランティアの皆様についても日本国内の方ばかりだったために、引き続きP社との仲介役として存在しています。(という前提)

ドメインをサーバ会社やその関連会社の名前で登録する事は割とあります
ドメイン登録時に、個人情報が必要なのですが、その入力した個人情報は閲覧可能な状態で公開されているケースがよくあります。なにかそのドメインに関するトラブルがあった場合にコンタクトをとる為にって昔からの名残なのですが、法人ならまだしも個人の場合、その情報をもとに自宅を突き止められてしまいます。
だからといって、めちゃくちゃな情報を入れていると更新時にトラブルがあった際に、連絡ができなくトラブルになるケースがありますし、最近は悪質サイトに使われることの無いように正確な情報を入れるようにとされています。
そこで、登録情報としてはサーバ会社やドメイン登録会社の名前を借りて登録しておき、なにか連絡があった場合にはサーバ会社やドメイン登録会社が、自社がちゃんと確認した登録者の情報の元へ連絡を入れることになります。
R社のJさんの主張は、「お金払わない(届いてない)からコンテンツごと掌握して、うちのコンテンツとして運営するよ!」という事な訳で、そんな理屈が通るなら、その会社には怖くてホスティングを頼むことはできません。(せいぜい、「金払わないから、サーバ止めるよ。」くらいな話かと。)
Hさんの「いや、お金払ってたよ?」というのが本当なら、余計に通らない主張ですよね。

そもそも、クローラの巡回自体は旧体制でもやってた話
2ちゃんねる公式検索だって、多少のキャッシュはあるかもしれないけどリアルタイムに検索する為に高頻度でクローラは回っていたはずだし、それこそH社などにデータできる程度の頻度と制度のデータを収集できてた訳で。
理屈としては、その提供先の一つに2ch.scが増えただけの話で、クローラの頻度自体は変えなくていいはずなのでは?と。
とは言っても、その負荷というのはそれなりのものなはずで、無断でやっているとすると問題だと思うのだけど、アクセスの遮断自体が突然なだけに、「契約」は残っている可能性が高いので、その契約範囲内で契約内容に従って契約を履行しているだけとも考えられるかもしれない。問題は、その「契約」を証明できるかだけど、Kさんか誰かがツイートしてた気がする「契約書の類は交わしていない」が現実だとすると、結構主張は難しいかもなぁ。

新サイトへの自動転載は、利用者や取引先に不利益を与えている現状に対する緊急処置
個人的には、「いくら自分のサイトが乗っ取られている」とはいえ、たくさんの人の著作権物の集合体である掲示板の内容を無条件にコピーするのは問題あるのではないのかなとは思うのだけど。
ただ単なる、預けていたサーバ会社のうちの一つであっただけでるR社が、突然運営者であると宣言して、無断でシステムに手を加えたり、無断で特定の通信を遮断する事で利用者に不利益を与えているという現実があって、R社にとって都合のいいルールすらも勝手に主張し始めている現状で、発生する利用者の不利益を減らす方法がこれくらいしか見つからなかった。って主張くらいは可能なんだろうなと。

まあどっちにしろ、サーバ会社SのSさんがHさんとグルだって言うのには情報が少なすぎますし、多少の挑発はあったとはいえ個人情報と特定して投稿したり、勝手に画像を加工して本人と偽って投稿したりするのはどう考えても犯罪ですから、ちゃんととっ捕まって罪を償って頂けると幸いです。

と勢いよく書いてみたものの、強く責められた場合の耐性は私にはないので、程々にお願いできれば有難いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました