ひとりごと

なにげにひとりごと

しばらく非公開扱いにしていた記事(小説)を公開に変更しました。

もともと、「なんでもないほん」の公開にあわせて、同書籍に収録の作品に限って「非公開」としていたのですが、どうやらもう売れていないようですし、まんま掲載されている訳でもないので、もういいかなぁと。今後はもしかすると、最初から非公開にする事も無...
なにげにひとりごと

だってねえ。書こうにもそれ以上のネタがないんですもん。

特定の日に、特定の記事のアクセスが増加している事は承知しているのですが、「ニュースで逮捕されたと聞いた」以外の追加情報が自分の中ではなく……。最近、FM愛媛を聞く事が少なくなりましたし(ラジオを聞かないのではなくて、南海放送ラジオとNHK-...
なにげにひとりごと

ガラケーで更新してみてる

ホント、何年ぶりだろう。別に他の端末が動かない訳でもないのですが、なんとなくね。万が一のためにってヤフオクで落札したガラケーをそのまま放置しとくのもどうかと思って、先日からなにか理由をつけて使ってます。
なにげにひとりごと

核兵器の扱いが憲法上どうかって話題には頭を突っ込みたくないけども。

「実際、現状で持つ事が得策かどうか?」というと、それは一択だと思うし、本心で「すぐにでも作るべきだ」って人は政治家にはいないと思うんだけどなぁ。
なにげにひとりごと

自分の事は自分が一番よくわかっているハズとよく聞くけども……。

少なくとも私はっていうと、さっぱりわかっちゃいない。自分でも理解できない行動を取ることもあるし、よくわからない思考が突然降ってきて極端に悩んだりする事もある。その辺をなんとか説明できたらスッキリすんだろうけど、とりあえず吐き出そうとして時折...
なにげにひとりごと

皆様お元気ですか?

ほぼほぼそのキーワードで始まる事が多くなってきてるような気がするのですが、皆様お元気でしょうか。私はとりあえず元気にはしています。特に書くことは浮かんでいないのだけど、いい加減書いとかないと生存すら疑われるかなぁ……と。
なにげにひとりごと

昨日、ロト6とかの抽選システムがトラブってたみたいですね。

ちなみに私ははずれてました。ナンバーズとロト6、抽せん大幅遅れ システム障害  :日本経済新聞 みずほ銀行は1日、同日に予定していた第1041回数字選択式宝くじ「ロト6」と第4329回「ナンバーズ」の抽せんが実施できなかったと明らかにした。...
なにげにひとりごと

偽物の情報を掴まされるようなヘマをする人ではないと思うのですが、断言して大丈夫なのかな…

週刊文春さんも、井上公造さんも偽情報を掴まされるようなヘマをする事はないだろうと、思ってはいるのでそれなりに信憑性の高い情報をもって発言なり記事なりにしてると思うんですが、ベッキー、ゲス極川谷との新たなLINEやり取り流出か…井上公造氏「本...
なにげにひとりごと

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。旧年中はロクに更新できなかったにも関わらず、お世話になりました。本年も変わらずお付き合い頂けると幸いです。
ニュースなひとりごと

「夫婦別姓が家制度を破壊するか」どうかは、正直やってみないとわかんない気がする。

割とマジで。「明治時代から続いていて、既に日本に深く定着している」とは言っても、明治以前については、特定の身分以外は別姓どころか名字自体がないという状況が定着していた訳ですし。