なにげにひとりごと スマホが熱い今日この頃、お元気ですか? そんなタイトルだとしても、別にハウツーを書いてる訳ではないんですよ。いや、「モバイルバッテリーが燃えました」というニュースを定期的に聞く程度に、ヒトゴトじゃない感を感じてはいるのですが、ただまあ、だからといって昨今リチウムイオン電池が入った... 2025.07.27 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと なんか、本当に難儀な時代だなぁとか思うトコロ。 まあ、私自身の怠慢ではあるんでしょうけども。このブログ自体は、一種のメモ帳だったり、見に来ている人に向けての生存報告的な意味合いだったり。広告こそつけているのだけど、昨今なんて特にその形の方が強くって。なんというか、ブログを始めた頃って「公... 2025.07.21 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと 既に生成AIを使うか使わないかで争ってる場合じゃない気は…。 まあ、用意されているルールすら無視して、どや顔をしてネットワークを汚している方(利用者)は、どうにかいなくなって欲しいとは正直思っていますけども…。最近、そんなポストや記事を書く頻度が増えている気がしますけど、個人的に思うことを少し書いてみ... 2025.06.08 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと テレビどっぷり世代のはずなのですが…。 だいたい内容に想像がついている方も多いかと思いますが、まあだいたいその通りです。テレビより、ネット配信をみている比重が高くなってるんですよねぇ…。いえね、テレビの視聴についても、ディスプレイにテレビチューナーを接続して見ている体制で、And... 2025.06.01 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと 6/3は「ローソンの日」になったらしい。 まあ、もっとも申請書類を不備なく揃えて、日本記念日協会に申請したらだいたい受理されそうな気はしなくもないけども。6月3日は「ローソンの日」、日本記念日協会が認定|ローソン公式サイトなんで、6/3なのか?と思ったのですが、よくあるパターンであ... 2025.05.26 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと 生成AIの利用に関して思ってるところ。 もともと、そういう"オモチャ"にできるものって、割と好きな方なので、利用出来る価格帯にあるものを少し触ってみたりはしています。なんかね。広義のAIの意味合いが幅広いのに、すべてごっちゃにして議論をしている感があるなぁと思うのが正直なところで... 2025.05.25 なにげにひとりごと
ニコニコ動画 なんか、ニコニコ動画で「夏は股間が大感謝祭」って投稿祭があるらしい。 確かに、らしいっちゃらしい企画ではあるけども…。夏は股間が大感謝祭|ネタ曲投稿祭×デリケアエムズもともとそういうネタでぶっ飛んだ企画をされる会社とはいえ製薬会社がスポンサーな訳で…。今回の投稿祭は、ネタがネタだけにちょっとイレギュラー?なル... 2025.05.25 ニコニコ動画
なにげにひとりごと 番組表をみてたら、日テレ系で昔の番組が復活するらしい件。 恐らく番組放送を見ながらリアルタイムに記事を書けるほど頭は回らないと思うので(マジカル頭脳パワーの時間にあわせて)予約投稿しているので、投稿時間にいろいろ状況が変わっている可能性はある事はあらかじめご了承いただきたいなと思います。それで、今... 2025.05.24 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと noteはないの?とかいう感じの質問の話 ここのところの感じとしては、放置の期間が長い気はするけど、はてなダイアリーなどの時代も含めると、割と長いことブログとかそういう形態のシステムを使ってきた感じではあるとは思うのですが、基本的は、「総支出にくらべて収入が極端に少ない」という運営... 2025.05.24 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと お久しぶりです!と近況報告。 お世話になります。去年と今年の年末年始の間にかけて、「ながらく放置しておりました」という記事を書いたのですが、特段音沙汰の無いまま5月があと一週間くらいで終わります。いっそ、定型文に「お久しぶりです」っていう事をいれてしまってもいいのかな…... 2025.05.24 なにげにひとりごと