なにげにひとりごと

なにげにひとりごと

ああ、そういわれればそうなのかも…..

ヤフーの画像はなぜyimg.jpドメインなのか? サイト高速化の手法とヤフーの失敗例 | Web担当者Forum 実際、そこまで考えてみたことはありませんでした(^^;でも、そういわれると、よくよく考えてみると、そうなんですよね。クッキーだ...
なにげにひとりごと

角川って、結構チャレンジャー?

複数のユーザーが協力してひとつの字幕を編集できる動画視聴サービス「kadoTV(カドテレビ)」 - GIGAZINE同人誌やコミケについて、寛容な立場に「オフィシャル」で結構前からいた会社であり、ユーチューブでMADを承認して公式扱いにして...
なにげにひとりごと

スクリーンキャプチャしたい時はある。でも、

無料のスクリーンキャストサービス「ScreenToaster 2.0」が公開 - ITmedia Newsなんでウエブサービスなんだろう。たしかに、OSをあまり気にする必要がないという利点は大きいし、Webとの連携というのも、デスクトップア...
なにげにひとりごと

毎度のことで、低価格競争は嬉しいのですが…..

Intel、高性能で低価格な超薄型ノートパソコン用のプロセッサを開発か - GIGAZINE高性能で低価格って、自社内で競合する商品をつくってしまっていないのか心配してしまいます。もちろん、パソコンが手に入れやすい値段になる分には利用者の立...
なにげにひとりごと

あの、それはGoogleに限ったことですか?

われわれはGoogleで検索するたびに地球を破壊しているのか たしかに、相当な数のサーバが動いてるし、それらが消費する電力も相当なものですし、そのぶんCO2排出量が多いのはわかります。けど、それから「Googleで検索するたびに地球を破壊し...
なにげにひとりごと

無線LANとWebブラウザが搭載されているサイバーショットだって。

ソニー Cyber-shot DSC-G3 無線LAN & Webブラウザ搭載カメラ - Engadget Japaneseこれが、数年前であればまだ「うぉ凄い!」と思うのですが.....昨今、いろいろなものにカメラがついていたり、携帯電話...
なにげにひとりごと

うーん、いいんでしょうか……

米軍、新兵募集のため12億円かけてゲーセンを設立 - Engadget Japaneseその手のゲームしている人の中に、興味がある人がそれなりにいるだろうという事でしょうか。それとも、うまく洗脳して引っ張ってこようという事でしょうか。さすが...
なにげにひとりごと

ちいさい事はいいことです。でも、値段によると思います。たぶん。

サムスン、単体でOffice文書も再生できる超小型プロジェクター MBP200を発表 - Engadget JapanesePCごと持ち歩く必要がないのと、持ち歩くのにも無理の無いサイズ。いろんなところでプレゼンテーションをしているにとって...
なにげにひとりごと

老化現象を食い止める技術を研究中らしいです。

老化現象を食い止める技術が研究中 - GIGAZINEたぶん、結構な比率で興味をもたれる人がいらっしゃるかと思います。だって、永遠のテーマですもん。研究者の方々も例外でもないようで、いろんな方法が研究されてて、今回の「SIRT6」を使った方...
なにげにひとりごと

いえ、そこまで行くのなら、PC向けのOSが載ってくれるとうれしいです。

EeePCシリーズに続いて、安価な携帯電話「Eee Phone」が登場か - GIGAZINEASUSが携帯電話を発売するかもしれないという話は面白いとは思うのですが、(忘れてましたが、Acerも似たようなニュースありましたね。)いまから....