なにげにひとりごと 核兵器の扱いが憲法上どうかって話題には頭を突っ込みたくないけども。 「実際、現状で持つ事が得策かどうか?」というと、それは一択だと思うし、本心で「すぐにでも作るべきだ」って人は政治家にはいないと思うんだけどなぁ。 2016.04.03 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと 自分の事は自分が一番よくわかっているハズとよく聞くけども……。 少なくとも私はっていうと、さっぱりわかっちゃいない。自分でも理解できない行動を取ることもあるし、よくわからない思考が突然降ってきて極端に悩んだりする事もある。その辺をなんとか説明できたらスッキリすんだろうけど、とりあえず吐き出そうとして時折... 2016.03.27 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと 皆様お元気ですか? ほぼほぼそのキーワードで始まる事が多くなってきてるような気がするのですが、皆様お元気でしょうか。私はとりあえず元気にはしています。特に書くことは浮かんでいないのだけど、いい加減書いとかないと生存すら疑われるかなぁ……と。 2016.03.21 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと 昨日、ロト6とかの抽選システムがトラブってたみたいですね。 ちなみに私ははずれてました。ナンバーズとロト6、抽せん大幅遅れ システム障害 :日本経済新聞 みずほ銀行は1日、同日に予定していた第1041回数字選択式宝くじ「ロト6」と第4329回「ナンバーズ」の抽せんが実施できなかったと明らかにした。... 2016.02.02 なにげにひとりごと金融・外為
なにげにひとりごと 偽物の情報を掴まされるようなヘマをする人ではないと思うのですが、断言して大丈夫なのかな… 週刊文春さんも、井上公造さんも偽情報を掴まされるようなヘマをする事はないだろうと、思ってはいるのでそれなりに信憑性の高い情報をもって発言なり記事なりにしてると思うんですが、ベッキー、ゲス極川谷との新たなLINEやり取り流出か…井上公造氏「本... 2016.01.22 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと あけましておめでとうございます。 あけましておめでとうございます。旧年中はロクに更新できなかったにも関わらず、お世話になりました。本年も変わらずお付き合い頂けると幸いです。 2016.01.01 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと うーん。確かに無防備なのかなぁ。 そろそろ性善説では上手くいかない事を想定しなきゃいけないのかなぁ。開閉器の無断操作被害について 当社は、10月1日22時頃、高知県高知市はりまや町において発生した停電の原因を調査した結果、電柱に設置している開閉器※が無断で操作されたことによ... 2015.10.03 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと 新しいFireタブレットってどうなんだろう? Kindle版の電子書籍は作ってみたりはしているので、Kindleや関連のAmazonのタブレットについては気になってはいるのだけど、そこまで元が取れるほどAmazonだけで電子書籍を読むのかなぁって意味合いで躊躇しているうちに、新しいタブ... 2015.09.18 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと 住信SBIネット銀行がランク制度の開始と同時に、ATM無料回数も変更するらしいですね。 実際、周回遅れの話題ではあるみたいなのですが……。某2ちゃんねるのスレとか見た限りでは、「改悪だ」と言われていますけども、私の利用形態としてはさほど支障がないレベルに収まってるみたいです。「スマートプログラム(仮称)」の開始のお知らせ|住信... 2015.09.17 なにげにひとりごと金融・外為