FeedBurner

記事内に広告が含まれています。
ブログまわりのおはなし

FeedBurnerのRSSを利用の皆様へ

現在も、引き続きFeedBurnerを利用したRSSを行っておりますが、あまり意味が無くなったと言いますか、メリットが減った関係で直接触れる事が少なくなった為に、正直面倒になってきているので、近々廃止(正しくは、オリジナルフィードへのリダイ...
twitter

FeedBurnerとtwitbackrを併用すると一つ前の記事をポストしてしまうらしい。

....ので、FeedBurenerのTwitter関連の機能を有効にしてtwitbackerを一旦止めてみる。ライブドアブログの更新通知機能のポストする文字列がいじれればベストなんですけどねぇ....
なにげにひとりごと

twitbackr はじめました!

現在、このブログはライブドアブログで、標準でツイッターへの通知機能がついているのだけど、ちょっと使ってみたくなりまして.....twitbackr(リンク切れ).....ひょっとするとポストする文章の自由度を考えるとFeedBurnerがベ...
なにげにひとりごと

[連絡]今後、旧フィードURL(http://feeds.feedburner.jp/gotosan)の使用はおすすめできません。

いつのまにかGoogle Adsenseのfeed版のヘルプにfeedburner.jpからの移管についての項目ができていたので、移管申請をやってみました。本日、feedburner.jpからfeedburner.google.comの方に...
なにげにひとりごと

FeedのURL変わりました。

だったフィードがに変更されています。RSSリーダーに登録されている方は変更をお勧めします。....まあ、どっちでもアクセスできますが、feedburner.jpがGoogleに統合しますよって時に旧URLが有効かどうかまでは保障できません。...
なにげにひとりごと

Pingooつかってます。

FeedBurnerも併用しているからか、RSSの更新のタイミングと、ページ更新のタイミングが合わずに前の記事がpingサーバに収集されている場合が....(^^;;今、単にわたしの設定が間違っているだけなのか確認中。
ブログまわりのおはなし

FeedBurnerのフィード・フレア。

FeedBurnerのサイトを久しぶりにみると、機能が増えてた。フィード・フレアだって。....一応、追加してみた。(なにが追加されてるかはフィード見てみてください(^^;)
ブログまわりのおはなし

とりあえず….

FeedBurner。フィードのURLを(IEなどの)ブラウザで開くと、国内で有名なRSSリーダへ(登録するため)のリンクがある。はてなに関しては(共有ブックマーク機能に)はてなブックマークに対応してた。Livedoor Readerのアイ...
LINE Corp

ブログのフィードの話。

Livedoor Readerつながりで、フィードの話。このブログのLivedoor Reader登録のアイコンで登録されるのはFeedBurner経由で出力されるフィードです。あと、広告を自動挿入するサービスだって提供されているとこだって...
ブログまわりのおはなし

とりあえず。

このブログのRSSへのリンクをFeedBurnerのものに書き換えてみた。別になにかおこるわけでもないけどね。大量のRSSリーダから参照されているわけでもないですから、特に利点もなさそう。フィードのアクセス解析がついてくるとこくらいかな。