正直、どうでもいいような気がするSIMロックの話….

記事内に広告が含まれています。

正直、たいした話ではないと思うんですが、なんだか妙に盛り上がっている気がしますので、私もちょこっと。

SIMロック解除は端末の選択肢を増やす?

スマートフォンならまだいいのですが、日本で一番普及している携帯は、たとえ通信方式が一致していても、サービス内容自体に互換性がないんですよね。
それで選択肢が増えるかといえば、やっぱりメールやウエブを使いたい人は多いでしょうから、おそらく今の形に落ち着くと思います。
(概ね、AUさんとか、通信事業者さんが言っているのとこの点では違わないと思います。)

….そもそも、端末ラインナップを増やすのであれば、どこの日本の通信事業者にも属さない携帯電話メーカーが参入しやすい優遇プランや販売体制、そして料金プランを整備するべきであって、SIMロック解除を義務づけるのはちょっと違うように思います。


SIMロックフリーが原則となると端末価格が高騰する?

それを理由に反対される方はいるらしいんですが、少なくとも私は心配してません。なぜって、…..ソフトバンクさんのおかげです。
販売奨励金を下げる代わりに、月額利用料から月々一定金額を割り引いて割賦負担を軽減するという仕組みです。孫さんがツイッターで「価格の高騰」を心配なさってますが、「それを感じさせずに受け入れさせる」という施策はそもそもソフトバンクさんが「お得意」な分野で、日本の現状と商売上手な方がいらっしゃる携帯業界で「そんな大きな影響が出る」とは正直思えません。
-通信料の実質負担額が増えたと嘆くことはあるかもしれませんが….

結局、私は反対なのか?賛成なのか?

正直なところ、「どうでもいい」のです。だって、携帯通信事業者の直営店や契約店で購入する場合、「そのキャリアの携帯が欲しい」と思って来ているでしょうし、(いくらMNPが可能だと言っても)大多数はわざわざ乗り換えたいと思わないでしょうし、乗り換えても「そのキャリアに最適化された携帯」を買わない限り、最適(だと思うよう)な使い方ができない訳で、その点は当面変わらないと思います。

キャリアがロックを外すのではなく、キャリアを経由して発売するという形態を取れないメーカーが、キャリア標準の料金プランを整備する事と、日本国内で認証されていない通信端末のうち、十分信頼できる審査があると考えられる国での認証が取れている通信端末(電波は届いてて日本国内の通信に干渉を及ぼす可能性の低い日本国内に事業者の事務所がない衛星携帯などの通信事業者を含む)の相互認証の仕組みをつくる必要はあるんじゃないかな….と。

そういう意味では、確かに(反対派の方が言っているように)とんちんかんな政策だよね….とは思います。

そういう議論に、専門家は入れるべきだよね。うん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました