miti

なにげにひとりごと

そんなこんなしてるうちに2025年になりました。

2024年は、お世話になりました。…という程、このブログこそ投稿をしておりませんが、ひょっとするとリアルでお会いした方も偶然見てるかもしれません。何と言いますか、旧年中はいろいろとご迷惑をおかけした方がたくさんいると思います。その際は大変ご...
なにげにひとりごと

2024年も、今日を入れて2日だけになりましたね…。

お世話になります。なんだろう。恐らくの所、ここまで放置していると、更新したところで頻繁に更新していた頃とかURLは知っている人が見に来るようには思えないのですが…。まあ、なんだろう。元気にはやってます。とりあえずは、突然このドメインがアクセ...
ニュースなひとりごと

流石に擁護はできないんだけど…。

タウンメールの方は、ひょっとすると配り終えた「残り」かもしれないけど、タウンプラスの方は一エリアきれいに配布漏れがあるって事だよね…。新居浜市 空き家に大量の郵送物|NHK 愛媛県のニュースタウンメールも、タウンプラスも「送り先の記載のない...
なにげにひとりごと

まあ、そんな広告は昔からあったけど。

ほとんどブログを更新していなかったので、実際広告がどんなものが出てきていたのか確認はしていませんでした。…というか、AdSenseに「広告レビューセンター」っていうのがあるだなんて、はじめて知ったんですよね。以前は複数の会社の広告を貼ってい...
なにげにひとりごと

コミュニティFMのシステムも将来クラウドになるんじゃないかって妄想する。

お昼です。突然こんな時間になにをやってるんだって話ではあるけど、書き始めたから、ちょっとこの勢いで書いてみようと思います。永らく休止状態のブログだから、しょうがないとは思うけど、MNOとしての楽天モバイルについては、確か1回しか記事を書いて...
なにげにひとりごと

お久しぶりです…

あまりにも放置していると、本当に読んでくれているか怪しいな…と思うところではあるのですが、…実際、読んでくれてるんでしょうか…。ブログのタイトルに「日記」とつけなかった当初の懸念事項が、その通りになっているようで、月刊どころか、年に一度もか...
なにげにひとりごと

いわゆる「ステマ法制」への対応について

恐らく、ご存じの方が多いとは思うのですが、「アフィリエイト広告」に関しても、PR広告同様にその旨を表示しないといけない事になっています。個人的に、アフィリエイト広告は「合法的に商品画像を引っ張ってくる事ができる」ツールとして利用していた為、...
なにげにひとりごと

web関係の新サービスとかに頭が追いつかないとかいう話。

いや、まあなんだかね。単なる愚痴みたいなものなんだけどね。もともと「やってみたいよね」っていうのを溜め込んだまま、気がついたらサービスが終わっているとかいうタイプの人間なんですけども、単に年齢のせいかもしれないんだけど、新しく出てきたサービ...
なにげにひとりごと

いつも何かしかけてらっしゃるかたのエイプリルフールの計画の進捗ってどうなんだろう?

個人的には、「何かやりたいなぁ…」と思いながら、見る側サイドのまま1日を過ごすって感じですかね。いろいろ考えてはみたいところなんですが、案件によっては準備期間の関係で、「もうすでにこの時期にはじめても危うい」というのがあったりする訳で…。厄...
なにげにひとりごと

あ、ChatGPT、面白いかも…。

特段、何に使うとか予定はないのですが、ちょこっとだけ触ってみました。今更、使い方とかもろもろは既出でしょうから、正直なところの感想を…。・ベースのデータについては、本人(ChatGPT)曰く、2021年9月くらいのものまでらしい。フリーのプ...