モバイル

Willcom

ウィルコムがNTTドコモと提携らしい。

ウィルコムがNTTドコモと提携、競合他社よりも格安の高速データ通信サービスを開始へ - GIGAZINE日経新聞の朝刊の1面の記事を見て、一瞬、「ドコモがウィルコムの回線借りるのか。思い切ったなぁ。」と思ったりした。実際は、ウィルコムがドコ...
なにげにひとりごと

PHSじゃないけど、(型番は)PHS300

携帯電話経由で通信できるモバイル無線LANルータ「PHS300」どこでもWi-Fiの事を書いたところだけど、どこでもWi-Fiはまだ価格や詳細な発売時期が決まってないのに対して、こっちは今月末に日本語化したのが発売らしい。どこでもWi-Fi...
ニュースなひとりごと

ネコにしか聞こえないって….

livedoor ニュース - 「猫にしか聴こえない着信音」って!?.....すでに着信音の意味ないよねぇ。まわりのネコがなんらかの反応を示したら、着信してる....なんて使い方はしないと思いますが、面白いことはおもしろいけど、ネコ的には迷...
Willcom

次世代PHS カウントダウン、…..なのかもしれません。

ウィルコム、次世代PHS「WILLCOM CORE」基地局の免許を申請来年開始だから、もう準備し始めなきゃいけないというのは分かるのだけど、時間が進むのって早いなあって言うのが、正直な印象。ちょっと前に、孫さんが「別々の規格を割り当ててしま...
Willcom

どこでもWi-Fiだって。

W-SIMを使った“無線LANルーター”「どこでもWi-Fi」、2009年春に発売これ、普通の人はいらなさそうで、売れてそう。だって、最近は(携帯)ゲーム機が無線LAN対応してるんだよ?任天堂のDSiがゲームダウンロードとか対応するのであれ...
モバイル

Skyfire、興味あるけどまだ始まんない。

TechCrunch Japanese アーカイブ ? モバイルブラウザ「Skyfire」が一般リリースに是非使ってみたいけど、”Your Mobile Phone Number”がネック。アメリカのキャリアの携帯番号なんてもっている訳がな...
Docomo

やっと始まるのか….「パケホーダイ・フル」

ドコモ、2段階制パケット定額プランを10月導入──月額最低1029円から - ITmedia +D モバイル正直、やっと対応してくれたって感じです。使うときはとことん使うけど、使わない時との落差はそこそこある訳で...他社とのインパクトを考...
モバイル

JSATが移動体通信参入だってさ。

JSAT、インマルサット衛星を利用した移動体通信市場へ参入 - ITmedia +D モバイルJSATが米Stratosとの合弁企業「JSAT MOBILE」を設立し、インマルサット衛星を利用した移動体通信市場へ参入することを発表した。20...
Docomo

高いペンです(笑

デジタルペンで記入した情報を即時にサーバ送信、ドコモが新サービス - @IT ASPの月額料はデジタルペンを50本使う場合で、25万円(税込)。デジタルペンは買い取り式で、1本2万8500円。ほかにASPの初期登録料として100万円がかかる...
なにげにひとりごと

なんとなく分かるような気がする….

携帯販売ランキング(8月11日~8月17日): iPhone 3G、じわじわランクダウン──一方、各キャリアの“らくらく”系は需要増の兆し -ITmedia Mobile未だiPhone 3Gを手にしたことはないのだけど、どうなんだろう?ぱ...