Chrome

記事内に広告が含まれています。
なにげにひとりごと

…書評みたいな記事、過去記事1件しかなかった…。

忘れてた…。とりあえず、まあこのブログを開始した理由でも説明してみようかと思います。
なにげにひとりごと

WebKitの中で、Chrome関連コードの削除提案があったらしい。

まあ、Google側が独立しますと宣言してて、WebKit側で必要がないコードだって言うのなら、そういう流れになるのは当然と言えるよね…。WebKit、Chrome関連コードの削除提案 | 開発・SE | マイナビニュース先日、Google...
なにげにひとりごと

GoogleがH.264をサポートを停止する事…。

Chromeのソース見たわけでも、PDFとかFlashが乗っかってるアドオンの仕様書をみた訳でもないですが、「Google自身が」載せるのをやめるだけですよね?GoogleのH.264排除は公用語をエスペラントにするようなもの――Micro...
Google

Google Chrome OS…..

Google、パソコン向けにオープンソースの新OS「Google Chrome OS」をリリースへ - GIGAZINEああ、Chromeの処理がタブごと別々というのはこういう布石だったのか....大方の想像どおり、GoogleがOSに参入...
なにげにひとりごと

GmailがアクロバットリーダーなしにPDFが見られるようになってた。

グーグル、GmailのPDF表示機能を強化--ダウンロードせずに閲覧が可能に:ニュース - CNET JapanたいていのPCにインストールされてるし、普段使わない機能のような気はする。けど、「勝手にソフトを追加してはいけない」という環境は...
なにげにひとりごと

「Chrome」はまだまだ進化するらしい。

グーグル、「Chrome」のエクステンション対応計画を正式発表:マーケティング - CNET Japan広告料運営をメインにしているはずのGoogleですから、Firefoxのエクステンションの一つであるAdBlockをおおっぴらに許容する...
なにげにひとりごと

Google Chrome

今はやりの
ニュースなひとりごと

よく分からないけど、気がつけばGoogleだらけ。

livedoor ニュース - Google、ついに自社ブランドのブラウザ「Google Chrome」を公開へネット上で、普通に使っているもののGoogleの関与している比率が日に日に高くなってきてるのは、いまさら言うまでもなく事実のよう...