DVD

記事内に広告が含まれています。
なにげにひとりごと

ツタヤの返却が15日から、郵便ポストでできるようになるそうです。

オンラインレンタルじゃなくて、リアル店舗の話。ニュースリリース|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社「TSUTAYA郵便返却」とは、TSUTAYAでレンタルされたDVD・CDを、専用のキャリングケースに入れて、お近くの郵便ポス...
なにげにひとりごと

ザ・クイズショー!最終回

なんとなく結末は「正解」だったという人が多いでしょう。屋上の監視カメラの映像が用意できてるのに、そのしぐさが見えてこないところとか、(いくらなんでも生放送中にスタッフが探しにいった訳は時間の尺からしてないでしょうし、ひとづたいで事前に頼んで...
気になるなにか(笑

DVDとBlu-rayが合体した「ハイブリッとディスク」だって。

DVDとBlu-rayが合体した「ハイブリッドディスク」が登場、どのプレーヤーでも再生可能に - GIGAZINEこれを聞いて、「過去に、CDとDVDのハイブリットっての無かったっけ?」と思ってしまった。実に懐かし....「まだ、DVDを導...
やわらか戦車

やわらか戦車DVD。

昼、母から「ライブドアから荷物が来ている」らしいとの事を聞く。さらに聞くと、「ハコの割にスカなのかと思ってしまうくらい軽い」との事。なんだろうなと頭の中をめぐらせると、やわらか戦車のDVDの発売日。そういやそういうメールも来てたっけ(^^;...
ぽすれん

ふと思ったのだけど….

CDレンタルは3社出揃う事になる訳だけど、「アーチストやレコード会社によるCDまたは音源の持ち込み」の制度のあるサービスってないよね。DVDだって同様で、プレス済みDVDまたは動画をテープやデータの形での持ち込みが可能なオンラインDVD/C...
ぽすれん

気にする必要はないのだけど、

ぽすれんの「Amazonで(ここに作品名が入る)のDVDを購入する」の項目がとても気になる。アフェリエイトで広告を貼って欲しくないというわけではなく、なぜ自社グループサービスのリンクではないのかという話。以前ならともかく、現在は、いーでじさ...