世間のアナログテレビは、被災の被害が多かった一部地域と、デジアナ変換をしてるケーブルテレビ以外、もうすでに映らなくなっている。アニメの中にまでそれを適用すべきなのかは微妙だけども、放送しているテレビ局は地デジカを生み出した「フジテレビジョン」、スポンサーに「東芝」だ。しかも時折時事ネタを巻き込んでくる磯野家だ。おそらく被害がないともいえまい。
…でも、アナログテレビらしいのだ。
サザエさんちのテレビはアナログテレビ / 2011年7月24日になってもブラウン管 – ロケットニュース24(β)
仕方が無いので、このテレビがどうなってるのか予想したいと思う。
・実は磯野家はケーブルテレビ加入
仮に、そうであればまだ、交換するまでにも時間的な余裕がある。だとすれば、もしテレビが写っているシーンがあれば「アナログ」と書いてあった部分に「デジアナ」と表示されているものと思われます。
昨日以降にそういうシーンがあれば是非確認してみたいかと。でも、現実に照らし合わすなら一番現実的。
(※ただし、これについては国からの要請であり義務ではないため、実際には「デジアナ変換」をやってないケーブルテレビもあると言うこと。詳しくはお住まいのケーブルテレビにお問い合わせください。…というより、アナログにチャンネル変えるとわかると思いますけどね…。)
・実は変わってないようで自前のデジアナ変換が家の中に増えている。
テレビに外付けで付けるチューナーでなく、受信対象のチャンネルをすべてアナログ変換する装置を家に置いちゃったって事でしょうか…。というのも、あのタイプのテレビにRCAの端子があるとも到底思いませんし、仮にあったとしても黒い箱のようなものがあの風景にマッチするかといえば…。
もちろん、受光部だけを引っ張ってきてテレビの前に目立たないようにするという事ができないとは思いませんが…。
ただ、業務用にたしかにそういう装置はあるのですが、高いんですよね…。普通に地デジのテレビを買った方が安いでしょ。
・古いテレビに見えて、実はカスタム版のREGZA
実はスカパー!HDとかも写ったりして…。テレビの側面についているあのチャンネルは実際のデジタルのチャンネルを指しているのではなく、事前に設定されたリモコン番号または、磯野家の詳しい人が設定したチャンネルに繋がります。
液晶なのに画面の局面があるのが気になるところですが、特殊なレンズをかぶせて「それっぽく」加工します。
本来であれば、厚みを省略できるのですが、それだと雰囲気がぶちこわしなので、背面にはケースを取り付け、タイムシフト用の外付け用のハードディスクを何台か装備しています。
さて、一体どれなんだろう…。
おまけ(今回の記事の趣旨とはちょっと違うかなという設定)
・実は「延長措置でまだ全国的にアナログが続くだろうな」という前提だった。
まだ、地デジが理解できてなくて「視聴者層なのに」移行できてない層があるのに、強制的にアナログ停波だなんて無理があるし、さすがに時期が悪いだろう…というのが数ヶ月前から、もしくはもっと前からあったと思うので、「完全移行は当面ない」という前提で進んでいる。
現実的だけど、一番ありえないなぁと思う設定だなぁと思います。
・あるにはあるけど、来週から映像が映ってるシーンがない
テレビが主体の話でもない限り無理じゃないと思う。でもさすがにね…。
#まあ、実際は現実世界とは違うパラレルワールドだと考えるのがベストなんでしょうけど。
コメント