安保法案とか、解釈改憲についてのひとりごと

※記事中に一部、アフィリエイト広告による商品へのリンクが含まれている事があります。※

個人的には、政府が事例としてあげている「集団的自衛権の範疇に入る事」については、「個別的自衛権の範疇」って解釈でいいような気はするんですよね。
「個別的自衛権に入るじゃねーか!」って意味というよりは、今まで「明らかに軍隊だよねぇ……」と思えるような自衛隊を軍隊じゃないと言い切って、いままで動かしてた日本なんですから、海外の解釈とはずれていても、海外の人的には「日本らしいなぁ」としか思われないんじゃないか?と。

だって、そんな解釈の拡大が無くたって、腹をくくった首相がいれば「現行範囲から逸脱してない」と言ってやっちゃうでしょうし、解釈の拡大をしたところで、その気のない首相であれば、たとえ近隣の国に攻撃されたとしてもなにもしないでしょうし。


と、いう書き出しではじめましたが、まあ大体そんな感じの意見です。

ただ、今回違憲違憲とデモやら騒ぎやらされている件については、その主張そのものには理解できるものもあるものの(勿論、「何言ってんだ?こいつ」というのもあります)、

「憲法9条とか、周辺環境など、もろもろの事情を知らない人が見たら明らかに軍隊だというよね」

と思うような自衛隊を長年温存していた時点で、ただその範囲が広がったところで、なにを今更。って感じだったりします。もちろん、「守る為にも、自衛隊を解体しなきゃいけないんだ!」だとか、「海外派兵を撤廃して、スイスのような体制を目指せ!(万が一の時は国民自身が前線に出て戦う)」なんて意見であれば、賛成こそできませんし、しませんけども、筋は通ってると思います。

当然、自衛隊は今の日本に必要な組織だとは思いますし、安倍さんの今回のやり方自体は賛成できかねる部分はありますし、改正内容に対しての疑問も確かにあります。戦争は嫌いですし、戦場どころか軍隊に行って精神が持つ自信なんてありません。
それに、自民党が好きか?と言われると、一旦民主党に政権を取られる際のグダグダぶりを含めて割と悪い印象が強く残っていて、政党だとか議員だとかという看板を取りあえず置いた上で「好き」な方はおりますが、政治家としてや政党自身についてはちょっと好きにはなれないというのが正直な所です。

けど、現状として、戦闘は長らく止まっているけどもひょっとすると……なんて地域には実際自衛隊は行っちゃっている訳なんですよね。で、派遣先で「それ」に近い状況になったら、やむにやまれぬ状況になった時に「いや、違憲だから」だとか、「違法だから」といって立ち去るような方々じゃないでしょう。
昨今、日本人は世界中に行っていますし、日本の会社の船だとしても、その船籍は日本の範疇外だったりする場合もある訳で、自国民を守る為に、
結局のところ、「いやだ」「危険だ」といって、そういう部分を自衛隊員の方々にお任せしている訳で、「国民を守る為にやった」事に、違法性を問われるというのは悲しい話ですし、私達を守る為にそのリスクを背負ってくれている自衛隊員に対して、失礼なのではないか?とも思うのです。

ただ、今回の法案が「私達の安全を守ってくれてる、自衛隊員を守る事のできる形になっているか?」という点については、ものすごく「???」な状態であり、周辺事態を勘案するにしてもちょっと焦りすぎのような感がします。もちろん、それでもちゃんと「私達を守る為の」体勢ができればいいのですが、焦りすぎて大切な所を抜かしていないかなぁと思うのです。
そういう意味で、意見の位置関係としては「反対」の立場ではあるのですけどね。

そもそも、自衛隊の存在自体が苦肉の策のその場しのぎを長く続けてしまった形だと思うので、いい加減その自衛隊員に対して失礼な状態は解消すべきだと思うんですよね。
まあ、それには憲法改正がセットな訳で、正直難しいんだろうなぁとは思うのですが。にしても、今回のやり方はどうなんだって思うですけども。

もちろん、軍隊なんて無い方がいいに決まってますし、人生のうちに「最後の国単位の軍隊である、xx国の軍隊が一部機能を国連(に類する組織)に移譲して、解散しました。」ってニュースを見てみたい気はしますけど、夢物語以外のなにものでもない気はします。……現状を見る限り。

コメント

タイトルとURLをコピーしました