子供

記事内に広告が含まれています。
なにげにひとりごと

ちょっと私の「小学校の頃」とは事情が違うからなぁ…

私が小学生の頃には、低学年の時に関して言うと「あるにはあるみたいだけど、万人向けじゃない」という状況。もちろん、興味がない訳ではなかったのですが、実際に触れるとこに来たのは小学校高学年くらいの話。ちょっと時間が経ちすぎているのでその辺の記憶...
なにげにひとりごと

本当に「臭い物には蓋」で良いと思っているのなら(以下略

「こんなもの、子供に見せられない」それは確かにその通りだと思う物もあるし、「私はそこまでは思わないけども、見方を変えれば確かにそうも考える事ができるよね。」というのも割と沢山あります。でもね…そこから発展するのが「そんなものを放送(掲載)し...
なにげにひとりごと

子供の名前(ジョーク)

「へぇ…。サクラちゃんに、ボタンちゃんか…。かわいい名前だね。」私の言葉など耳にないっていないのか、狭い店の中を走り回る。「すいません…。」この二人の母親のようだ。「子供は元気なのがとりえだ!」と言わんがばかりに放置される親が多くなっている...
なにげにひとりごと

あれ?その店、日本国内ですよね?

twitter's fotolife - 子供であろうと容赦しないTSUTAYA武蔵小金井店たしかに、このご時世、子供といえど甘く見ちゃいけないんだろうけど、なんか怖い....って、みなさんもお分かりだと思いますが、「発光」あたりの間違いで...
ニュースなひとりごと

いくらむしゃくしゃしてても、それはやってはいけません。

....そんなことすると、とんでもなく迷惑をかけることくらいは分かっているだろうに。livedoor ニュース - うさ晴らしに非常停止ボタン押し電車止めた男を逮捕…小田急線・新百合ケ丘駅(リンク切れ)「アルバイト先で上司から怒られむしゃく...
なにげにひとりごと

世間的に「しんちゃん鬱展開」言われていることについて。

クレヨンしんちゃん自体は「まんがタウン」でよく読むのだけども...いまさらだけど、「しんちゃん鬱展開」らしい。「クレヨンしんちゃん」 「鬱な展開」にネットで大騒ぎ単行本はまだ拝見していないのだけど、同誌の9月号は見ました。正直思うのは、「子...