DNS

記事内に広告が含まれています。
livedoor ブログ

「ライブドアブログのここが好き」かぁ……。

私なんかは、ライブドアブログ開始時からブログを書いていて、一旦ちょっとやんなったと言いますか、腹が立つ部分があったといいますか、Wordpressを使ったブログに移行してたんですよね。はい。完全無料化に便乗した出戻りです。
なにげにひとりごと

ただいまブログの移転作業中です。

(このブログは移転通知の為に旧ブログに掲載していたものです。)なお、記事URLに変更の必要の無いように設定中ですが、しばらくの間「記事が表示されない」「何故かライブドアブログの方が表示される」「あるハズの記事が表示されない」の事象が発生する...
なにげにひとりごと

ちょっとDNSの設定間違ってました。

故に、まだ若干不安定なので、表示されたりされなかったりがあるかも知れません。で一部ミラーを取っていますのでご覧ください。
なにげにひとりごと

Dozensの話。お友達紹介すると紹介者もお友達も+3レコードだって!

すでにツイッターの方には一度ながしたのですが、ベータ版の時に一度紹介したDozensですが、お友達紹介のサービスを開始したみたいです。そもそもこのサービス、無料でも12レコードを登録でき、「ちょっと手持ちのドメインをGoogle Appsの...
なにげにひとりごと

Dozensは面白そう。…レコード制限がきついけど。

Dozens(ダズンズ)はGoogle Appsを身近にしてくれる国産DNSサービス実際の話、ドメインによって「このレジストラでは登録できないから」と別のレジストリで登録してたりして分散していて、DNSもそこのレジストラのものを使ってます。...
Google

保有してるドメインにDKIMを設定してみたんですけどね。

ライブドアドメインのおまけのDNSサーバのサービスのコントロールパネルではレコードを登録しようとすると「こんなFQDNなんて、受け付けないんだからねっ!」と怒られちゃいました。…つまりは、使えないって事。Google Appsに送信ドメイン...
Google

「そんなに違うのかな?」と「Google Public DNS」を設定してみた。

Googleの無料パブリックDNSサービス「Google Public DNS」を使ってネットのアクセス速度を上昇させる方法 - GIGAZINEただ、この記事のようにWindows側の設定を変えたんじゃなくってルーターの参照DNSの設定を...
ニュースなひとりごと

おそらく、本来、そういうのを注意勧告をする立場。

「おそらくShare」 IPA職員が情報流出に使ったファイル交換ソフト:ニュース - CNET Japanうーん、「こういう事したら危ないですよー」っていつも注意を発している団体からこういうニュースが出てくるとはちょっと恥ずかしいかも。ひょ...
LINE Corp

ついでにIPv6の(一般向け)トンネルを提供して頂けると…..

livedoor ラボ「EDGE」 開発日誌 : パートナー募集中!「EDGE Co.Lab v6」開始のお知らせ - livedoor Blog(ブログ)「IDC事業者としての...」という意味でのこの試みは喜ばしいことなのですが、枯渇す...
なにげにひとりごと

[連絡]今後、旧フィードURL(http://feeds.feedburner.jp/gotosan)の使用はおすすめできません。

いつのまにかGoogle Adsenseのfeed版のヘルプにfeedburner.jpからの移管についての項目ができていたので、移管申請をやってみました。本日、feedburner.jpからfeedburner.google.comの方に...