そういうの記事にしてよかったんだ(^^;;

記事内に広告が含まれています。

ども。ここんとこめっきり見かけないPJの後藤道則(愛媛県)です。
クレジットカードとデビットカードの中間カード出現!? – NewsNet(執筆時はPJニュースのサイトに載ってました。)

記者は先日、スルガ銀行で「日本初」の、VISAデビットカードを申し込んだ。

2006年5月から、このカード持ってます。
おもしろそうだなぁとは思ったものの、記事にはしようと思いませんでした。
なんでって、特定の企業の宣伝になりそうだから。

全国的には取りにくい「支店のみでの申し込み」の時に書いているのなら、まだ「こういうのはじまったんだ」って意味合いでいいんでしょうが、今は結構頻繁に広告を見かけますし、そんなとこで小田さんに怒られたくないなぁとか。
もうちょっと気軽に書いていいってことかな。

それだけだと単なる愚痴なので、デビットカードについて補足を。



世界的には結構この仕組みが普及しているらしく、たまーに「海外のVisaカード申し込み代行します」という広告を見かけるとそういうタイプのものだったりします。ま、(代行の広告は)最近は少なくなったかな。
「デビットカード」という名前がついていたり、「チェックカード」という名前がついていたりです。「チェックカード」とは小切手の代りのカードって意味です。
日本でなぜいままでなかったかというと、それは簡単でお金をかけて既存のキャッシュカードがそのまま使える日本独自のデビットカードネットワークを構築してしまったから。既存のクレジットカードのインフラを利用することで設備コストを抑えるVisaなどのデビットカード/チェックカードとは正反対の発想ですが。
デビット決済に既存のシステムを使うか、専用にそろえるかの違いだけでどちらも「デビットカード」だと思うので「中間のカード」という表現は個人的には違和感があるんですが…..

ちなみに記事中に「日本発」とありますが、
郵便局とセゾンカードが「郵貯チェックカード<セゾン>」というものを出していて、これもVisaの加盟店で利用できる前払い型のカードです。
(特定保留という手間がかかるので「前払い型」と書かせてもらいました。)
ま、口座から直接引き落とされるVisaのデビットカードという意味では日本初ですけど。

今は、スルガ銀行しか発行していないが、今後、イーバンク銀行も、発行する予定という。今後の発展に期待だ。

厳密にいうと、スルガ銀行だけではないんですよね。
日本でクレジットカードを展開して、実は世界的にはデビット(チェックカード)も発行しているのが、Visaだけではないという点。
マスターカードであれば、すでに東京スター銀行が同種のカードを発行してたり(東京スターデビット)しますし、
Visaでも、日興コーディアル証券がプラチナのデビットカードを発行しています。
でもまあ、こういうのを世間では「あげ足を取る」というのでこの辺でやめときます。

後藤卓也さんは、かなり頻繁にPJの記事を書かれているようですね。
見ない時がないくらいに。うん、私とは正反対。
PJ宛に送られてくる、PJ通信ってメールマガジンがあるんですが、結構「後藤さん」って小田さんが書いているものだからびっくりするんですよ。
私じゃないってのは、もちろんわかっているのですが、反射的にね(^^;;
後藤卓也さんにも、小田さんにも、一度お会いしたいとは思うのですが…..
PJ塾へ行けば会えるのでしょうが、なかなかスケジュールとかいろいろ….

後藤卓也さんにとりあえず個人的にお伺いしたいのは、ぬれ煎餅のお味なのですが…
■関連情報
PJニュース.net
PJ募集中!

Visaデビットカードを選ぶなら、スルガ銀行がおトクで便利

コメント

  1. T.Goto より:

    後藤道則さんですね。はじめまして、こんにちは。
    記事に関してトラバ・コメントありがとうございます。
    ぬれ煎餅の味ですか?かつて(2年くらい前)買ったことがありますが、変なたとえだと、醤油を付けすぎて、膨らまなくなった煎餅のような感じです(笑)
    VISAプラチナデビットは、発行料が高いのがネック(空港のクレジットカードラウンジが使えたり、いい点もあるんですが)新銀行東京は、出遅れているというか、マイナーな地方銀行感が否めないですね。ですので、スルガVISAは、個人的には便利でオススメです。
    いつでも、PJ塾でお待ちしてます。

  2. miti より:

    T.Gotoさん
    さっそくコメントありがとうございます。
    うーん、食べてみたいようなみたくないような(^^;;
    Visaデビットですが、私も持ってはいますが1度しか使ったことがないのです。
    でも、決済のたびにメール通知があって、もし誰かに勝手に使われた時に早めに気付ける仕組みがあるというのはうれしいです。
    PJ塾、いつか行きたいです。

タイトルとURLをコピーしました