なにげにひとりごと 僕と運転免許の話。 運転免許を取ったのが専門学校の在学中だから、もう10年くらい経っている事になるのかな。基本的に運転が上手いとは言えない訳で、そもそも教習所の最初の適性検査で「まあ、ぎりぎりだけど、あんまり運転はお勧めしないよ」的なお話を頂いたのが未だに記憶... 2011.09.29 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと SPAMさん、もう少しひねってくれませんか? いや…さ。そんな「広告」を頂いたところでね…。ネタにもなんない訳ですし。どうせなら、「よく考えたなぁ…」って奴が欲しいかなぁ…。削除のボタンを押すのを躊躇ってしまうような奴。…いや、押すけどさ。 2011.09.27 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと 人は死んだ後、どこに行くのか。 …まあ、定期的に降ってくるどうしようもないお話なのでスルーで。まあ、ブログになんか書かなきゃ自然にスルーなんだろうけど。小学校の時なんて「はき出すところ」がないから、普通にトイレで泣いてたな…。まあ、おそらく家族的には意味不明。さすがにそこ... 2011.09.26 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと タイムマシンが可能なら…の議論 まあ、まだ未知数のお話ですから、いろんな考え方があるでしょうけど、技術論を除いたカタチでちょっとネタにしてみようかと。技術論を除くとした理由は、未知数な部分が多すぎるので「そもそも私が理解できてないので」というのと、仮に理解できたとしても、... 2011.09.25 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと 「プリントゴッコ」、完全に終了してしまうらしい。 3年前に既に本体販売は終了していて、「なにそれ?」と言われる方が多そうな年齢比率になってきた昨今ですけども、なんだか昔の記憶がなくなるようで悲しいなぁ…。「プリントゴッコ」、完全に終了 消耗品販売も打ち切りへ - ITmedia ニュースリ... 2011.09.20 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと あ、これある意味賛成。 若干、私の都合の良いように解釈してるかもしれませんが…。その局(新聞社)の特色という意味での偏向であれば、「どんどんやれ!」と私は思います。独り言v6 ≫ マスコミはもっと偏向報道しろ放送枠というのも勿論ですが、「人間、取り入れられる情報っ... 2011.09.20 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと 「赤外線も発電に利用できる可能性がある」って言い回しが若干ひっかかるけど。 技術が発展する事は良いことです。「可能性」でなく、実際に赤外線が使えるのであればついうっかりこたつの中に入れてても発電するという事でしょうか。…そんなことしたら充電用の電池がやばそうですけど。光吸収100倍の太陽電池を開発 岡山大、生活排熱... 2011.09.19 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと 別にそれはそれで良いと思うけどな…。 仮に戻る気がなくても、「いずれ戻るよ」という事はあるだろうし、今回なんか相当不本意な辞め方をした訳だから…。ニュース30over : 島田紳助「俺は必ず芸能界に戻る」と復帰宣言! - ライブドアブログ(リンク切れ)なんだかんだでべったりと張... 2011.09.18 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと 某問題における花王に対する不買運動について。 個人的には、「(鬼女と呼ばれている方を応対した)カスタマーセンターの人の対応がもう少ししっかりとしてたら発生していなかった騒ぎかな…」と思ったりはします。現に、引き続き該当のテレビ局にCMを出し続けているスポンサーさんに関しても問い合わせな... 2011.09.18 なにげにひとりごと
気になるニュース 人の上に落ちないことを願うのみだねぇ…。 23日というと来週です。米人工衛星、9月23日前後に地球落下の可能性 NASA 国際ニュース : AFPBB News【9月17日 AFP】20年前に打ち上げられたオゾン層を観測する人工衛星が、来週後半に地球に落下する見通しだが、米航空宇宙... 2011.09.17 気になるニュース