livedoor ブログ そろそろブログのドメインを独自ドメインに戻そうかな… 少し前から、有料プラン(PROですけど)に戻してますし、好奇心だけで(ご訪問者の迷惑を顧みず)ライブドアのサブドメインに変えていたのですが、そろそろ、戻してもいいかなぁと。それもそれで迷惑な話ですが…そろそろ個人ホームページの再構成もやりた... 2010.10.01 livedoor ブログ
LINE Corp 「日本ブログメディア新人賞」だそうです。 ちなみに、言うまでもなく、このブログは対象外です。(割とだらだらと長く続いてしまってますので、「新人」の部類ではない事は間違いないです。)賞金100万円、ライブドアが「日本ブログメディア新人賞」を開催へ - GIGAZINEメディアとして認... 2010.09.27 LINE Corpなにげにひとりごと
なにげにひとりごと 基本的には「書きたいときに書く」というのが、このブログのスタンス。 第一、ブログを書こうとすれば、一旦ログインして、ライブドアブログのページに移動してそして、記事を書くのページに移動してから、やっと内容を書き始める。もちろん、「モブログ」って手もなくはないのだけど、追記(web上で投稿する場合の「続きを書く... 2010.09.12 なにげにひとりごと
LINE Corp ロケタッチ、ついに「ガラケー」対応! ロケタッチ開発ブログ : iPhone アプリ & ケータイ版(&新PC版)をリリースいたしました!実は忘れていたけど、待ちに待ったロケタッチの「ガラケー」対応です!…いやぁ、うちで使える環境がないんだよ的な事を書いたんですが、UA偽装して... 2010.08.26 LINE Corpロケタッチ
なにげにひとりごと 「納得してしまう?ハードウェア技術者、コンサルタント、プログラマーの違い」だって。 この手のジョークは、いろんな業種で出てきてはいるのですが....らばQ:納得してしまう?ハードウェア技術者、コンサルタント、プログラマーの違いプログラマーは言いました。「もう一度乗って、同じことが起こるか試そうぜ」ライターさん曰く、「それに... 2010.05.17 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと まさか、ニコニコ動画が「ラジオ」とはね…. このブログで「ねとらじかみしばい」をちょっと妄想してみた。で、ねとらじ+静止画のサービスがあってもいいのでは?と書いてたのもあるけど、ニコ動っぽいストリーミングラジオは、ネットラジオサービスで老舗の「ねとらじ」を運営しているライブドアがきっ... 2010.03.23 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと このブログに「終了したサービス」というカテゴリーを新設してみた。 いくら更新が少ないとはいえ、時間だけは経っているので、過去書いた記事の中ですでにサービスが終了したものが混じってます。「ねとらじ」は、まだまだ元気で続いてもらわなきゃいけませんが、過去にはポッドキャストのサービスが存在していましたし、携帯電... 2010.02.19 なにげにひとりごと
SOHO このブログでは、主にネットを介したお仕事の話を書きたいと思います 正確には、書ければいいなぁ....と。おそらく、それに関連するサービスや、気になった仕事の記事で埋まってしまうようなメモ的なブログになりそうな気がします。もちろん、「ならこういう仕事どうですか?」というお話も歓迎です。専用のメールアドレス作... 2009.11.29 SOHO
なにげにひとりごと グループブログで「ヒヤリハット ブログ」なんてありなのかな? 職場によっては、「毎日(毎週?)書いてますよ?」とか「書かなきゃいけないけど放置してたなぁ」とか。「労働災害」になる前に、ヒヤリ、ハッとした事に対してそれに対する注意事項を考えて書いて提出する「ヒヤリハットシート」というものがある職場の方も... 2009.11.15 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと 偽名にはご縁がありませんが…. いろんな事情でなかなか頭がまわんない今日この頃。テレビのニュースで市橋容疑者がいくつかの偽名を使用してたというのを聞くたびに、「偽名ってご縁がないですよねぇ。」と思っていたりする。....まあ、それもぜんぜんご縁がないのではなくて、たまにな... 2009.11.13 なにげにひとりごと