iD

Docomo

最近、コカコーラのC-mode対応の自販機が増えてきた。

....ような気がするって程度ですが。これって、事前にチャージしとかないと使えない。ただ、おさいふ携帯対応のものについてはiDで決済可能。不便なような気もするけど、「チャージや、iDでの購入に(商品の購入につかえる)ポイントがついてくる」の...
LINE Corp

いまさらライブドアのトップページについて言ってみる。

新いじちのblog:リニューアル - livedoor Blog(ブログ)このリニューアルでTOPページは実質3つに分かれました。特に強調したいのは、ブログを中心としたCGM領域でのサービスに注力する為にlivedoorのCGM系サービスの...
livedoor ブログ

いいかげんコメントスパムの削除に飽きてきた

なんか、最近日本語をコメントの冒頭に書いて、そのあとに英文を書くってタイプの奴が増えてきてます。ほら、アルファベットオンリーだと投稿受け付けないようにしてるから。ID認証は、LivedoorIDもってない人は書けないからやりたくないし、確認...
LINE Corp

昨日オークションの話をしたので….

ついでに希望まじりの提案。ebayを日本語で検索閲覧できる「Livedoor World Auction on ebay」とか、出来ないのかなと。記憶が正しければ、ebyはAPIを提供されていて、自由にカスタマイズ、組み込みができるはずなの...
なにげにひとりごと

iD、ダイソーでも使えるように….

100円ショップ最大手「ダイソー」でケータイクレジット「iDTM」を導入-全国50店舗から順次拡大へ-ちょっとしたものであれば大体ダイソーで揃ってしまいますからね。結構、普及するかもしれないですね。でも、手数料いくらくらいで設定しているんで...
LINE Corp

ポイントサービス。

関係ないと言えばそれまでなのだけど、ライブドアグループにはポイントサービスがいくつか存在する。1.ライブドアポータルのポイントサービスである「ライブドアポイント」。2.ライブドアポータルの中の「ライブドアYYClub」もまた別のポイントサー...
なにげにひとりごと

iD、使いました。

DCMX mini....:miti(後藤道則)のICカード#メディコ21が利用可能になる予定との事だけど、近くの店舗にはまだそれらしき機械がきている様子はないですし。(予定の店舗ではあるらしいですけど。)別のメディコ21にiDの端末が置い...
LINE Corp

そういやこういう記事も書いたよね….

機能的にも本当にMEMORIZE + LivedoorBlogになればすごいかも:miti(後藤道則)のLivedoorユーザの取り込みだけでなく、機能も取り込める事ができれば、最高のサービスになると思う。当時はそれなりにわくわくしてて、ど...
LINE Corp

Gyao& LD ユーザーID連携

livedoor ニュース - GyaO・LD ユーザーIDで連携「GyaO」か「livedoor」どちらかのIDを持てば、両サイトにアクセスできる。ちょっと疑問なところは、どうやって区別するのかってとこ。Gyao、Livedoorとも、I...
Docomo

Docomoの携帯クレジットサービス「iD」

ケータイクレジット「iD」なんとなく、トップから表示されている男が怖いのは私だけでしょうか。ついでに。今日、サークルKでお財布携帯を使って買い物をしたんですよ。で、家に帰っているとき異変に気づきました。'''携帯を(レジのedyカードを置く...