なにげにひとりごと 今日は、土用の丑の日だそうです。 …なんか年々高くなってません?国産も輸入も。まだ完全養殖ができないそうですし、昨今の日本食ブーム(昨今の原子力事故の事情から若干落ち着いたかもしれませんが…)乱獲であったり、需要がべらぼうに増えた関係で、うなぎそのものがどうやら減っているら... 2011.07.21 なにげにひとりごと
気になるニュース 結局、どういう取り方をするか…ですよね。 NHKの受信料の件は時たま話題になるのだけど、個人的には「見てるのに払わないのはつじつまが合わないのでは?」というくらいの話。だって、あとは放送法の解釈次第ですもん。NHKがインターネット端末所有者からも受信料徴収を検討 - GIGAZIN... 2011.07.12 気になるニュース
なにげにひとりごと …そういうやそういうメールアドレスの人いたなぁ…。 彼氏や彼女らしき名前が入っているメールアドレス。ま、あくまで「らしき」であって確認していないんだけど。恥ずかしいメールアドレスに関する考察(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース中には、当時流行ってたアニメやマンガのキャラク... 2011.07.11 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと あくまで私の解釈で申し訳ないのだけど、 「芸術は爆発だ!」って、現在の芸術の枠をぶっ壊さなきゃ意味が無いって意味ではないかと思うのですが…。「すでにできあがっている作品を壊す」って意味じゃないくて。黒マッチョニュース : 【社会】「あの作品だけじゃなくて全体の流れを見て欲しい」…... 2011.07.10 なにげにひとりごと
ニュースなひとりごと 「高齢者が安心してお金を使えるように…」という部分ではわからなくもない。 ただ、消費税率を上げるというのがそれを押さえ込んでしまうんじゃ無いかな…とも思う。自民・石破氏「消費税、速やかに10%に」「高齢者の方が安心してお金を使えるように」 今後議論を呼びそうだと毎日新聞 : ニュー投さらりと言ってしまうのなら「良... 2011.07.07 ニュースなひとりごと
なにげにひとりごと かんなおとは すとれすてすと の じゅもんをとなえた! この人はいつも、バッドタイミングに中途半端な事をなさる方だなぁ…。でも、ストレステストって事で納得しました。今までの事ってストレステストだったんですね!・与党へのストレステストは20日前に一旦負荷に負けて崩れそうになりましたが、なんとか持ち... 2011.07.06 なにげにひとりごと
気になるニュース うーん…。 動画そのものはまだ見ていないのだけど…松本龍復興相が宮城県知事にブチギレ! 「今のはオフレコ。書いたらその社は終わり」と言うも東北放送が報じる – ロケットニュース24(β)「普通、目上の人をお迎えするときは…」という意味で、(実際にできる... 2011.07.04 気になるニュース
なにげにひとりごと うちの地域ではmac(マック)というドラッグストアがあるんです。 いくらマックと言っても、ファーストフードのお店とは間違う事はないでしょうし、この辺にはアップルストアなんてありませんから…ドラッグストア「mac」が9月から全店舗でTポイントサービス開始(大屋/CCC) ≪ ペイメントナビ - カード決済、... 2011.07.01 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと 脱原発であろうと、原発維持であろうと、原発推進であろうと…。 そもそも、政治家…しいて言うならトップが動かないとどうしようもないと思いますけどね…。…もちろん、民間でできる範囲はあるにはあるのですが、原発であろうと自然エネルギーであろうとなにかしらの利権が絡んでくるだろうから。そう思う理由は割と単純で... 2011.06.28 なにげにひとりごと
気になるなにか(笑 かっこいいというか、ちょっと怖いなというか。 ついに包丁もどこまで来たか…とは思ったのですが、なんと刃が自己再生する包丁が発売される! : ギズモード・ジャパン研がなくとも、自己再生されて切れ味が落ちないだなんて理想的ではあるのですが、すごいなぁと思うと同時に怖いなぁと思ったりして。... 2011.06.27 気になるなにか(笑