なにげにひとりごと ちなみにみなさんは、どこのブログASPがお勧めなんでしょうか。 いえ、ね。今すぐ移転すると言う訳でも無いし、割と気分って変わりやすいものだから、ライブドアブログのアプローチが変われば「え?私そんなこと言ってた?」と言わんがばかりに普通にそのまま使ってるんだろうけど、…現状としては、まだ昨日ながながと書い... 2012.05.02 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと 今日からGWの始まり!だそうです。 もともと映画業界のキャンペーンだったというのは割と有名な話ですが、まあ、どこも大抵は人が一杯でしょうから、…どうなんでしょうね。 2012.04.28 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと 小沢さんの例の件に無罪判決が出たとのこと。 詳しく書かないつもりなので、ググった方が早いかと思います。…ですが、「疑わしきは被告人の利益」が本来の裁判の原則ですから、まあ予想通りという事かと思います。 2012.04.26 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと 佐川急便が私設私書箱サービスをはじめたらしい。 ご存じで無い方の為に説明すると、「郵便局の私書箱よりも利用基準がゆるい、第三者が提供する私書箱のような郵便物のお預かりなどを行うサービス」です。「何の意味があるんだ!」とおっしゃる方もいるかもしれませんが、・郵便局の私書箱に比べて簡単に開設... 2012.04.20 なにげにひとりごと終了したサービス
なにげにひとりごと 枝野さんが実は「現政権下での原発の再稼働は無理」と思っている…という仮定 いや、「本当に再稼働させたい!」と思っているにしては、いろいろと不可解なんですよね…。だって、枝野さんは元弁護士のはずで、場所が裁判所じゃないにしても、・いくら急いでいるにしても「そのような態度を取ってしまうと、地方(裁判官?裁判員?)の心... 2012.04.19 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと いろいろ議論はあるだろうけど、クラウドさんは男性だと思うんだ… まあ、私の妄想の世界なので軽く流して読んでもらえばいいんですが、一応根拠を説明したいかと。とりええず、なんの話をしてるかと言うと、Michinori Goto(MITI)@gmiti個人的には、クラウドってどうしても(キャラクターイメージ的... 2012.04.18 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと 先日「週刊金曜日」の中の人にもらったリプライと「本音と建て前」 具体的にどのようなリプライを頂いたか興味があるようでしたら、だいたい該当の記事以降のツイートを追って頂くと到達できるかと出てくると思います。まあ、それはそれで間違っちゃいないと思います。もちろん、週刊金曜日さんのポリシーを否定したい訳でもあ... 2012.04.14 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと ちょっと私の「小学校の頃」とは事情が違うからなぁ… 私が小学生の頃には、低学年の時に関して言うと「あるにはあるみたいだけど、万人向けじゃない」という状況。もちろん、興味がない訳ではなかったのですが、実際に触れるとこに来たのは小学校高学年くらいの話。ちょっと時間が経ちすぎているのでその辺の記憶... 2012.04.13 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと そのうち、このくらいのバッテリーが当然のようになるんだろうなぁ…。 いわゆるガラケーと呼ばれるものを使っていた頃に比べるとべらぼうな容量の電気をスマホというものは食うモノで、冗談抜きでこんくらい本体に入ってた方がいいんじゃないか?と思う事も多々。10400mAhの容量、充放電回数約700回、2.1A/5V出... 2012.04.11 なにげにひとりごと
なにげにひとりごと たぶん「それでも表現の自由は必要だ」と言っても議論が繋がらないだろうな… でも、表現の自由は必要だと思うんです。週刊金曜日ニュース≫ ブログアーカイブ ≫ 無制限のポルノ出版は正当化されるのか――AV監督本復刊に抗議の声そりゃ、その表現手法や傾向について批判する事があったっていいと思うんですよ。で、実際にその過程... 2012.04.11 なにげにひとりごと